ダイビングをすると疲れるのはなぜ?
query_builder
2022/02/15
コラム
「ダイビングをすると疲れる」と感じている人もいらっしゃるでしょう。
ダイビング後に疲れを感じるには、理由があります。
なぜダイビングが疲れるのか、理由を見ていきましょう。
▼ダイビングをすると疲れる理由
ダイビングが疲れる理由としては、以下のようなものがあります。
・水の抵抗を受けて泳ぎ続けるため全身運動になる
・水中にいて体熱が奪われるため熱量が消費される
・窒素を取り込むことで身体に負荷が掛かる
運動量が多いだけでなく、水中にいることも疲れの大きな原因となります。
また窒素を取り込んで疲れ、ダイビング後に強い眠気を感じる場合もあります。
ダイビング後の疲れがひどいなら、ベテランのインストラクターに相談してみましょう。
もしかしたらダイビングの方法に改善すべき部分があるかもしれません。
インストラクターから効率のいい姿勢や呼吸法などを教えてもらうことにより、疲れが改善する可能性があります。
▼ダイビングは健康維持にもおすすめ
全身運動であるダイビングは健康維持にはおすすめです。
心地よい疲労が感じられますので、健康維持のためにスポーツを考えているなら、ぜひ試してみましょう。
▼まとめ
「疲れるから」とダイビングから遠ざかっているなら、1度プロに相談してみましょう。
プロのインストラクターなら、適切なアドバイスをしてくれます。
「ダイビングショップ アバロ」では、ベテランのインストラクターが丁寧な指導を行っております。
初心者でもベテランでも楽しめるようなコースが多数ありますので、ぜひご利用ください。