「子供と一緒にダイビングを楽しみたい」という親御さんもいるのではないでしょうか。
ダイビングは基本的に8歳から始めることができますが、場所によって年齢制限を設けているところもあります。
また、子供は年齢によって潜れる深さが変わるので、さまざまな楽しみ方ができます。
今回は、年齢別のダイビングの違いについて解説していきます。
▼8~9歳
8~9歳では、最大2mの深さまで潜ることができます。
波が穏やかな浅瀬でインストラクターと一緒にダイビングを
体験することができますが、中にはプールで行っているところもあります。
体験コースのみで
ライセンスコースは受けられませんが、水深2mでもさまざまな魚を見ることができるので思い出作りに最適です。
▼10~11歳
10~11歳では、最大12mの深さまで潜ることができます。
この年齢になると、
体験コースだけでなくジュニアオープンウォーターダイバーという
ライセンスを取得できるコースを受けることもできます。
▼12~14歳
12~14歳では、
体験コースで最大12m、ジュニアオープンウォーターダイバーの
ライセンス取得後は最大18mの深さまで潜ることができます。
また、ジュニアアドバンスダイバーの
ライセンスを取得できるコースも受けることができ、コース終了後は最大21mの深さまで潜れるようになります。
▼15歳~
15歳からは、ジュニアアドバンスダイバーの
ライセンスを取得後であれば、最大30mの深さまで潜ることができます。
また、大人と同じ
ライセンスコースを受けられるようになります。
▼まとめ
ダイビングは子供の年齢によって楽しみ方が変わるので、ぜひ親子で楽しんでみてください。
当店では8歳以上で健康な方の
体験ダイビングを行っているので、ぜひお越しください。