「ダイビングの思い出を写真や動画に残しておきたい」というかたには水中カメラの購入がおすすめです。
しかし水中カメラには数多くの種類があるので、どれを選んで良いのか迷ってしまうかたも多いようです。
そこで今回は水中カメラの選び方をご紹介していきます。
▼水中カメラの選び方
水中カメラは以下の基準で選ぶのがおすすめです。
■防水性能で選ぶ
水中カメラ選びでは、何よりも防水性能を重視しましょう。
体験ダイビングなら12m、初級
ライセンスなら18m、中級以上なら30m以上の防水性能を持ったカメラを選びます。
せっかく写真や動画を撮っても、内部に水が入って台無しになるのは避けたいでしょね。
防水性能は余裕をもった数値(深さ)のものを選ぶのがおすすめです。
■種類で選ぶ
水中カメラにはさまざまな種類があります。
例えばマスクのストラップに取り付け可能な「ウェアラブルカメラ」や、全方位を撮影できる「360度カメラ」、プロ並みの画質で撮影できる「デジタル一眼レフカメラ」などが代表的です。
自分の好みや目的、予算に合わせて選びましょう。
■スマホ連携で選ぶ
「撮影した写真をすぐにSNSで共有したい」というかたは、BluetoothやWi-Fiでスマホに画像が送れる水中カメラを選びましょう。
▼まとめ
水中カメラがあると、ダイビングがもっと楽しくなりますよ。
静岡市のダイビングショップ アバロは、初心者に優しいダイビングショップです。
泳ぎが苦手なかたでも丁寧に指導いたしますので、ぜひお気軽にご参加ください。
シニアのかたのご参加でも、丁寧サポートいたします。